こんにちは、毎週放送のぷちミクが地味に生きがいになってます、なすびです。(`・ω・´)
今回はイベントの詳細が出ましたので、当ブログでも内容をざっと確認していこうと思います。
ようやくフォトンの箱イベが実装!新キャラのミチルちゃんも活躍しそうだ!
【予告】
— D4DJ Groovy Mix( #グルミク )公式 (@D4DJ_gm) 2021年3月6日
📢明日3月7日(日)12:00~#PMaiden✨ 単独イベント
「White Photon Trip☆」開催決定🎊
また「White Photon Trip☆」ガチャも同時開催いたします✨
イベント連動の、Photon Maidenオリジナル新曲「Wonder Wonder Trip」も登場🎧
詳細はゲーム内お知らせをチェック❣️#D4DJ #グルミク pic.twitter.com/DZZT3J7AQ2
そんなわけで1月くらいに実装すると思われてたフォトンの箱イベがようやくやってまいりました〜。今回のイベントの種類はというと、
ってことで、皆様が既にご存知コインが集めやすいイベントになります。
【ガチャ引けない人向け】編成に使えそうなキャラ & 3つの編成例
ではいつも通り既存で使えそうなキャラを確認しておきましょう。イベントボーナスに関しては以下の通りです。
- Photon Maidenのキャラ
- キュートスタイル
⭐︎4出雲咲姫
こちらは文句なしの適正キャラになってます。後日記述する「セレクトチケット」で誰でも交換が可能なので、今回のイベント頑張りたいと思っている方は交換するのもありでございます。
⭐︎3 新島衣舞紀
このキャラは育成素材に余裕がある場合育てておくといいと思います。というのも、イベントの報酬で同じスタイルのキャラが入手できますし、そっちの方がスキルも強く、おそらく総合力も高いはずなのでスグに交換する羽目になります、、、。
既に育ってる場合はいいですが、育成アイテム的に育てるのがきつい場合は育成しないでいいと思います。
⭐︎2 花巻乙和 & ⭐︎1福島ノア
今回のイベントは「Battle LIVE」のようにライブでのスコアがイベントポイントに直結しにくいイベントなので、低レアリティのキャラクターが輝く可能性が十分にあります。育成アイテムが足りなくてレベルが高いキャラを起用できない場合はガンガン使っていきましょう。
3つの編成例
では上記のキャラを使用した編成例についてざっと見ていきましょう。
【とにかくコスパ優先】イベントボーナス:160%特攻
特徴
- キャラの入手難易度が低い
- 育成の難易度が低い割にイベントボーナスでポイントが盛れる
- クラブアイテムの恩恵に無駄がない
- 総合力が低く、スキルが弱いため「Battle LIVE」だとデメリットが大きくなる
【ユニット統一型】イベントボーナス:140%特攻
特徴
- 先の編成の低レアリティの同キャラをスタイルを変えて高レアリティに入れ替える(ノアちゃん)
- 先に比べてイベント特攻値は20%落ちるが、総合力とスキル大幅に強くなる(3万ほどアップ)
- クラブアイテムの恩恵に無駄がない
- この中であれば、おそらく最もイベントポイントが高くなる編成
【スタイル統一型】イベントボーナス:120%特攻
※「バレンタインイベント」のクラブアイテムをもっていれば、最大で17%アップになるはずです
- 総合力が高くなりやすく、スキルも強いためライブスコアが盛れる「Battle LIVE」形式だと強い
- キャラの入手と育成の難易度が高め
- イベントボーナスが低くなりやすい
- ユニット統一に比べるとクラブアイテムの恩恵が弱め
【スタイル統一型】すると総合力の高さやスキルの強さでイベントポイントを盛りやすいですし、【ユニット統一型】の方だと獲得ポイントに特攻の倍率(この場合40%)がかかるので、低レアリティのキャラを使用して総合力が低くなってもポイントが高くなることがあります。
まあ個人の手持ちによっては差が微妙な部分はあるので、【スタイル統一型】なら先日登場したミチルちゃんを使うと人によってポイントの獲得が増える可能性があるので、試行錯誤してみてください。
自分は【ユニット統一型】で行く予定です。
セレクトチケットではどのキャラを交換するべきなのか?
毎日ログインしてる方であれば、そろそろ『D4FES STARTセレクト』のチケットが入手できるはずなんですが「どのキャラクターに交換するのがいいのか?」について疑問に感じる方もいらっしゃるかと。
結論からいうと正解は人それぞれという感じにはなるんですが、当ブログではそんな交換の選択基準を共有できればと思います。
- シンプルに好きなキャラクターと交換する
- 今後のサポート枠での活躍を考えて総合力の高いキャラと交換しておく(「山手響子」「渡月麗」「日高さおり」といった35000越えのキャラ)
- 推しユニットのイベントまでチケットを所持しておき、イベントのスタイルに合わせて交換する
交換できるキャラのスキルは全て同じなので基本的には総合力などでしか優劣をつけられないんですが、イベラン勢の自分としては推しのイベント実装まで取っておくことをお勧めします。(おそらく交換期限はないはず)
例えば、ピキピキ推しの場合で考えてみると、
- 「エレガントスタイル」「ストリートスタイル」「クール」の箱イベは実装されてないが、何が先に来るか確定してない
- イベランしようと思ってるイベントのガチャで適正キャラが引けなかった場合補填ができるかもしれない
なんてポイントを考慮しても、イベントの実装に合わせて後出しするのが吉かと思われます。まあ数日後に200曲キャンペーンで10連ガチャも引けるので、イベントまでに交換したいと思ってるキャラが当たる可能性もありますからね〜。
【#D4DJ_DJTIME で予告】
— D4DJ Groovy Mix( #グルミク )公式 (@D4DJ_gm) 2021年3月5日
📢50連ガチャ回せる💞✨
「楽曲数200曲突破記念キャンペーン」開催決定🎉
期間中 #グルミク にログインで、
「10連ガチャチケット」が最大[5枚]もらえます🎁✨
■開催期間
3月7日(日) 4:00~3月18日(木) 3:59#D4DJ pic.twitter.com/nbHqYfEvB3
明日からフォトンのイベントが始まるので咲姫ちゃんと交換しようと考えてる方も多いと思いますが、一旦ガチャの結果を見てから交換した方がダブって後悔することがなくていいと思います。
ちなみに自分はピキピキのイベントまで大事に取っておく予定です!