こんにちは、なすびです。
ということで、毎週恒例のイベント情報です。
そしてつい先日2月末のアップデート内容が公開されましたんで、当ブログでもその内容についてざっと触れていこうと思います。
リリリリ✖️ホロライブの『BATTLE LIVEL』イベント
📢明日 2月14日(日) 12:00~#グルミク×#ホロライブ コラボイベント
— D4DJ Groovy Mix( #グルミク )公式 (@D4DJ_gm) 2021年2月13日
「Shiny Smily Scratch!」開催決定❣️
ホロライブVTuber #湊あくあ さんが登場する
ストーリーパートの一部を紹介📺
楽曲「#あくあ色ぱれっと」も遊べます🎵
グルミクダウンロード👇https://t.co/GcQoDLOmmM#D4DJ #リリリリ🌸 pic.twitter.com/VNBvV77nK8
ホロライブとのコラボはいつか来るんだろうなと思ってたら早速来てビックリでございます。しかもキャラクターがそのまま登場してることにめちゃめちゃ驚きました。ガルパなんかだと作品の世界観とコラボするだけで実際のキャラクターは出て来なかったですからね〜。
ということで、今回のイベントの形式は
でございますが、これはざっくりいうと編成が強い人がイベントで更に有利になりやすく、アイテム的には経験値チケットが集まりやすいタイプのイベントです。
もうちょっと詳しい内容は過去の記事に譲ってしまいますが、個人的に今回のイベントで目玉商品だな〜と思うのが以下のエリアアイテムでございます。
最近実装が多くなっている「全キャラのステータスを2%上げる」タイプのクラブアイテムですが、これは今後の開催されるユニット混合イベントなどで特に重要になってくる可能性があるため、モンハンコラボに参加できなかった人なんかは交換しておくといいと思います。
ちなみに設定するとこんな感じで、女の子がいっぱいで情報量がすごいことになります(笑)
【ガチャ引けない人向け】使えそうなキャラとか
今回の編成ポイントは写真の通り
- リリリリのキャラ
- ストリートスタイル
を満たしてるほど、ライブクリアによる獲得ポイントが多くなり、イベントを有利に進めることができます。
まあイベントガチャを引けるのが理想なのは言わずもがなですが、そうなると話が終わっちゃうんで、既存のキャラで使えそうなものをざっとみていきましょう。
⭐︎3 白鳥胡桃
こちらは恒常で当たるキャラクターなので最近の200連無料キャンペーンで引けた人は多いんじゃないでしょうか。
⭐︎2 竹下みいこ

レアリティーは低いですが、キャラクターが充実してない人にとってすごく活躍するキャラクターです。編成例などは後ほど。
⭐︎4 桜田美夢(誕生日限定)
今回のコラボイベントはモンハンの時に比べてガチャキャラのスキルがあまり強くない(スコア40%アップ)なので、誕生日美夢ちゃんを持ってる場合超ラッキー。スキルがスコア50%アップと超絶強いので編成の際は必ずDJ(リーダー)に設定しましょう。
また持ってない場合でもイベントの報酬で⭐︎3の美夢ちゃんが手に入るのでゲット次第編成に組み込んであげましょう。
クラブアイテムとの兼ね合い、編成の注意点
今回のイベントのクラブアイテムもそうなんですが、以前より編成を組み方が難しくなったのでその辺についてです。
で、編成は大きく分けると2つあるということを
- ユニット統一型
- スタイル統一型
になります。もちろんイベントの特性上、スタイルとユニットが一致してれば最強なのではあるものの、キャラクターを持っていない場合はどちらかに寄った編成を組まざる負えないんですね。
で、サービス開始当初はクラブアイテムの都合でユニット統一型にした方が強いケースがほとんどだったんですが、モンハンコラボが実装されてからスタイル統一の方がイベントで力を発揮することが増えたので、その辺について深掘りしていければと思います。
財力でゴリ押し【スタイル統一型】
特徴としては、
- スタイルが一致してる(大前提)
- とにかく総合力やスキルが強いキャラを盛り込むためライブでのスコアが高くなる
- クラブアイテムを「全てのキャラクターのステータスアップ」系のアイテムにする
という感じです。
デメリットとしては
- お金がかかる
- 育成難易度が高い
- キャラが一致してない分イベントでの獲得ポイント減りがち
といったポイントがあるんですが、以前からいろんなイベントを走っていて強いキャラ結構持ってます!っという方はこっちの方がポイントが盛れるケースがあります。
※バレンタインコラボのエリアアイテムを使えばで全てのキャラのステータスが最大で17%になります。自分は回収し忘れました(笑)
コスパはいいぞ!【ユニット統一型】
特徴としては、
- ユニットが同じである(大前提)
- スタイルも一致してるならレアリティが低いキャラでも構わず編成に入れる
- クラブアイテムは「ユニットのステータスアップ」系のアイテムにする
という感じで、メリットとしてはとにかく育成が楽だったり、クラブアイテムの恩恵が大きいというポイントですね。とにかくコスパの良さは推していきたいっす。
ただデメリットとしてこの【ユニット統一型】はライブのスコアが低くなりがちなので、今回の『BATTLE LIVE』に限っては獲得ポイントが安定しないです。
で、以下がそんな検証例になりますが、
【スタイル統一型】ライブスコア:約110万(ブーチケ有り:1位で2935ポイント)
【ユニット統一型】ライブスコア:約92万(ブーチケあり:1位で2890ポイント、4位2445ポイント)
※データは全て『フォトンメロディ』のフルコンボによるものです。
【スタイル統一型】だと圧倒的スコアの高さから2位以上のことがほとんどで、【ユニット統一型】だと2位〜3位なことがほとんどでございました。
まあ【ユニット統一型】は今回の『BATTLE LIVE』とは特に相性が悪いっていうだけでもあるんで、こういった編成の考え方もあるというポイントだけでも抑えてもらえると幸いです。
【祝】大型アップデート!!内容が盛り沢山でアツイ!!
一昨日くらいに大型アップデートの内容が出てましたので、その辺について当ブログでも触れておこうと思います。
誰もが待ってた!!プライベートルーム実装!!
これで「イベランガチでやりたい勢」と「効率曲NG勢」が平和に過ごせるんじゃないでしょうか。友人と楽しめるのもポイント高いですね。
ブーストチケットさようなら!!
この辺は過去に『エナジードリンクMAX』でボルテージが10回復するなら、音の貝殻をブーストチケットに交換しておけば特になるかもしれない!!って話をしたんですけど、5回復しかしないみたいなんであの話はなしですね、、、、。
まあ5消費でプレイした場合、イベントポイントの倍率がどのくらいになるのかが気になるところではありますが、イベントに備えてボルテージ貯金はしておきたいですね。
ようこそ新キャラ!!えっ、新キャラ!?

大型アップデートに新キャラが含まれてて、ナチュラルにびっくりしました。プロモーションビデオを見る限り、カードのモーションが公開されてるんでゲームキャラとしての実装は間違えなさそうですね。
多分ユニットでの追加はなさそうな感じなのでトランプでいったらジョーカー的なポジションなんだと思うですが、もしかしたら最近のやたら「全キャラステータスアップ」のクラブアイテムが足されてたのは、こういった事情があったからかもですね。
あとは新キャラの登場のタイミングでもしかしたらフェスのようなガチャ(星4の当たる確率が高いガチャ)が開催されるんじゃなかろうかという気がしなくもないですね、、、、というかしてくれたら嬉しいです。
その他コラボユニットや『32日間毎日新曲追加』など非常に盛り沢山な内容でございましたが、当ブログで触れる内容は以上でございます。
今月もグルミクが熱いっすね!っということで、イベントも頑張って参りましょう。どうぞよしなしに〜。