こんにちは、なすびです。
ということで、モンハンコラボ前編お疲れ様でした〜。それに合わせて後編のイベント概要が発表されてましたんで、いつも通り内容を深掘りしていきたいと思います。
後編イベントはピキピキ!モンスターや交換所のアイテムも変わるぞ!
コラボ後編も前編と同じく『レイドイベント』になっているんですが、前編と違って新しいポイントがいくつかあるので触れておくと、
- とりあえず敵(モンスター)のラインナップが変わる(1月24日追記:同じでした、すみません)
- それに伴って交換所のアイテムのラインナップも変わる
- 『全体討伐数ミッション』というものが追加される
といった感じです。
交換所のアイテムはキャラクターの総合力を上げるクラブアイテムが追加されるみたいなんですが、まあ前半と同じ効果でデザインが違うアイテムが追加されるんじゃないかな〜という印象です。前編でクラブアイテムを全部回収できなかった人はチャンスなのではないでしょうか。(1月24日追記:前編までに回収できなかったアイテムも後編までは回収可能です。)
で、『全体討伐数ミッション』については謎でしかないんですが、もしかしたら前編でやってた『ダメージランキング』の代わりに実装されるものなのかも。前編だと『クリスタル』と『金の経験値チケット』が集め安かったですが、後半だと集めやすい育成アイテムが少し変わってくるかもしれませんね。(わかんないけど)
基本的には大きく異なるポイントはなさそうなので、前編の知見をもとに立ち回ってもらえるといいんじゃないでしょうか。
【持ってたらラッキー】ガチャ引けない人向け、使えそうなキャラクターとか
ここでは後編のイベントを有利に進めるポイントということで、後編のガチャが引けない人向けの編成についてです。
対象キャラはお知らせにある通り、
- Peaky P-key
- キュートスタイル
を満たしてるほどイベントの獲得ポイントが多くなりますんで、以下からそんな後編のイベントで使えそうな既存キャラクターのご紹介です。
⭐︎4 清水絵空
⭐︎3の絵空はイベントの報酬で獲得できますが、今回のイベントなら既存⭐︎4の絵空を持ってればこっちの方がガッツリ活躍しそうです。このキャラは『⭐︎4セレクト』の交換チケットで入手できるので、チケットを温存してる人は交換してみてもいいかも。
⭐︎3 笹子・ジェニファー・由香
こちらも既存⭐︎3キャラです。持っているなら最大値までレベル上げして、編成に組み込むようにしましょう。
⭐︎2 山手響子 & ⭐︎1 犬寄しのぶ
総合力は低いけどイベント獲得ポイントを伸ばすポテンシャルがある⭐︎1⭐︎2キャラも使えます。ユニットもタイプも一致してない⭐︎4キャラを編成に入れるなら、この2人を入れた方が獲得ポイントは多くなります。
上記の内容を参考にパーティーを組むと自分の場合はこんな感じになりました。
「⭐︎1のしのぶ」に関しては「スタイルが一致してない⭐︎3しのぶ」の比べてポイントにどのくらい差があるのかを確認、次第入れ替えっていこうと思います。(そこまで大きな差はないと思うけど)
※DJ設定やクラブアイテムの設定で気をつけたいポイントなんかは前回の記事が参考になるかもしれません。
育成アイテムの価値が大変動!?現状最も貴重なアイテムは?
グルミクはリリース当初のかなり育成がキツいゲームでして、「うわああー、クリスタルが足りなくてイラストが動かないよーー!!」とか「全然レベル上がらないよおぉーー!!」と嘆いてたんですけど、その声が運営さんに届いたのかリリース開始から3ヶ月経ってかなり育成アイテムをかなり集めやすい環境になりました。
具体的には
- 『ログインボーナス』の充実
- 『デイリーミッション』の経験値チケット配布
- イベントで育成アイテムの報酬が増加
など様々なんですが、特に今回のコラボで実装された『レイドイベント』が今までの前提を度外視するレベルで育成アイテムの配布量がエグかったんですよ。
いかんせん、あれだけ貴重と言われた『クリスタル』も1、2番目に強いモンスターと1回パンチするだけで1日最低3個は溜まっていくし、おまけに金の経験値チケットもついてくるもんですから、個人的には「あれ、育成アイテムのインフレ始まった??」と思わずにはいられなかったです、、、笑
では「現状一番貴重な育成アイテムはなんなんだろう?」ということで、私の独断と偏見で順位付けてみたんですが、
- コイン:ポーカーイベントが来ないとやはり集めにくいアイテムで、『ガチャチケ』や『プラチナ経験値チケット』の交換に使いすぎてしまい不足するケース有り。キャラクターの進化やクラブアイテムの強化に必須なんで、100万コイン以上あるというレベルで余ってない限りアイテム交換に使うのはあまりオススメできない。
- 経験値チケット:配布量が増えたとはいえ⭐︎4キャラを70→80レベにするのが超大変。ただ星3育成用の経験値チケットが出たおかげで、⭐︎4キャラに使える経験値チケットが増えた。
- クリスタル:星3専用のクリスタルも充実して、星4キャラがそこまで手に入るわけじゃないことを考えると、過去に比べて使用頻度は減少↓。『レイドイベント』で入手難易度が下がったことを考えると、前ほど価値のあるアイテムではない印象。
まあ後編の『レイドイベント』含めてこの調子で続いていくかわからない以上一概に言えないところもありますが、育成アイテム付きの課金アイテムも以前ほど旨味がなくなってる感じがしますね、、、、。
ブーストチケット廃止に伴って頭の片隅に入れておきたいことか
少し前のお知らせですが、二月末の大型アップデートを期にブーストチケットが廃止されて完全なスタミナ消費制になります。
内容は写真の通りなんですが、
- とりあえずスタミナ上限がMAX10になる
- スタミナの消費を1〜5まで選択することが出来て、5に近いほど1回のライブでもらえるアイテムの数やイベントポイントが増える(スタミナ5消費で5倍とか??)
要するに「イベント上位に入賞したいなら、ダイヤとエナジードリンク使ってスタミナ5消費でライブしまくれ!!」ってことなんですが、この辺はプロセカとかガルパやってる人なら話は早いかもしれませんね。
で、そんな「ブーストチケット」が廃止されるということで、個人的に抑えておきたいポイントが2つあるわけなんですが、
- イベント周回するなら1日1回のダイヤ回復を有効的に活用しておきたい
- もしエナジードリンクMAXでスタミナが10回復するなら、音の貝殻を全てブーストチケットに変えておけば2倍トクなのでは?
って話です。
まず一つ目はこれからイベント周回するのにスタミナ消費が中心になってくるとすると1日一回無料回復できるグルミクのシステムを有効的に活用しておきたいところです。
グルミクでは写真のように、1日ごとに
- 1回の回復は無料
- 2〜4回目はダイヤ30個
- 5〜7回目はダイヤ50個
- 8〜10回目はダイヤ100個
- 11〜13回目はダイヤ150個
とお得にスタミナをマックスに出来るシステムがあるので、自分が上位を狙いたいイベントまでにコツコツとスタミナを貯金しておくのが吉と言えます。(ガルパとかプロセカにはこのシステムはない)
ちなみに自分は10日前くらいから推しユニットのイベントが来るとわかってたので、毎日50ずつスタミナを貯蓄しておりました。(1日ダイヤ540消費)
自然回復ができなくなる分損ではありますが、イベント期間中一番スタミナが欲しいタイミングでダイヤを300個消費してスタミナを回復する方がもっと損になるので、少なくともダイヤ50個くらいまでは事前に貯めておくといいと思います。
音の貝殻は『ブーストチケット』に変えておいた方が2倍お得になるかも??
「これはわからないけどこういう可能性あるんだな〜」くらいに捉えておいて欲しいんですが、エナジードリンクMAXでスタミナが10回復するなら音の貝殻はブーストチケットに交換しておいた方が特になる可能性があります。
メカニズムとしては
- ブーストチケットはライブ報酬やイベントポイントを5倍にしてくれる
- スタミナ消費制ではスタミナを5消費するとおそらくライブ報酬やイベントポイントを5倍にしてくれる
- 既に所持してるブーストチケットは自動的にスタミナMAXドリンクに変換される
- つまりもしエナジードリンクMAXでスタミナが10回復するなら、あらかじめブーストチケットをしておけば実質2倍分のスタミナになって帰ってくる
っていう、可能性があるかもなっていう話です。
まあエナジードリンクMAXで5しか回復しないなら「ブーストチケット」と同じ価値になっちゃうんでなんとも言えないんですし、運営さんも流石に調整はしてきそうな感じなんで、頭の片隅においてもらえるくらいでいいと思います。
ということで、今回は以上です。
ちなみに自分はモンハンコラボ後半は100位くらい目指してガッツリ頑張ろうと思うのでよかったら配信とかよかった遊びにきてください!
ということで、後編も頑張って参りましょう。どうぞよしなしに〜。
ミラティブ配信
リンク:https://www.mirrativ.com/user/5031980